|
Hokkaido University of Education Repository >
010. Journal of Hokkaido University of Education >
第29巻 第1号 第一部. C, 教育科学編
Collection home page
|
|
Showing results 1 to 20 of 21
Issue Date | Title | Author(s) |
Sep-1978 | CAIシステムによる教授方法と学習者の適性との交互作用に関する研究(2) | 山崎, 正吉; YAMAZAKI, Shokichi |
Sep-1978 | CAIプログラム学習「有限小数と循環小数」について | 中村, 紘司; NAKAMURA, Koji |
Sep-1978 | イギリス1870年初等教育法に関する一考察 : 地方教育委員会制度を中心として | 浦野, 東洋一; URANO, Toyokazu |
Sep-1978 | パターンの認知と自由生成 | 伊藤, 進; ITO, Susumu |
Sep-1978 | 宇佐美寛『「道徳」授業批判』に反論する : 資料二篇の解釈を中心に | 新井, 保幸; ARAI, Yasuyuki |
Sep-1978 | 奥付 | - |
Sep-1978 | 沖繩近代教育の特質 | 佐竹, 道盛; SATAKE, Michimori |
Sep-1978 | 家庭生活の実態調査を通してみた家庭科教育内容の検討(第一報) : 食生活における加工食品の利用に関して | 中村, 公子; NAKAMURA, Kimiko |
Sep-1978 | 学校安全の歴史に関する研究 | 山本, 道隆; YAMAMOTO, Michitaka |
Sep-1978 | 環境教育(I)(自然環境と人間) | 平, 一弘; TAIRA, Kazuhiro |
Sep-1978 | 「合議制的学校経営」の成立と展開 : ワイマール期プロイセンにおける国民学校のばあい | 村田, 貞雄; MURATA, Sadao |
Sep-1978 | 児童の日常生活における保健行動の地域差比較 | 川上, 幸三; KAWAKAMI, Kozo |
Sep-1978 | 障害をもつ幼児の保育の実態と指導方法に関する基礎的研究(I) : 札幌市における障害児保育の実態分析を通して | 後藤, 守; 永岡, 路代; 斉藤, 美智代; 山崎, 晃資; 三宅, 和夫; GOTO, Mamoru; MIZUOKA, Michiyo; SAITO, Michiyo; YAMAZAKI, Kosuke; MIYAKE, Kazuo |
Sep-1978 | 「図形処理」による多層輪転曲線形態の作図 | 今井, 憲一; IMAI, Ken-ichi |
Sep-1978 | 精神薄弱児の知覚-運動能力調査(その1) : 調査の目的と方法 | 入枝, 脩; 上谷, 宣正; IRIEDA, Osamu; UETANI, Norimasa |
Sep-1978 | 精神薄弱児の知覚-運動能力調査(その2) : 調査の結果と考察 | 上谷, 宣正; 入枝, 脩; UETANI, Norimasa; IRIEDA, Osamu |
Sep-1978 | 戦後家庭科の展開過程 : ’56,’57年指導要領下の一時期に限って | 中屋, 紀子; NAKAYA, Noriko |
Sep-1978 | 遅延聴覚フィードバックへの順応 | 青木, 剛士; AOKI, Tsuyoshi |
Sep-1978 | 乳幼児期初期における同輩関係の発達 | 江口, 純代; EGUCHI, Sumiyo |
Sep-1978 | 表紙 | - |
|